さすがに2台めですと先が見えていますので大したトラブルもなく粛々と作業が進みます。
まずはレーザーチューブの取付から・・・・
1号機からの使い回しです。
次にXYステージをセット
ついでに排気関係アルミテープで接続します
水廻り関係も接続し・・・・
各モータ、リミットセンサの配線を接続
第三ミラーもお馴染みのハードディスクプラッタで新規に製作
光軸調整も大分慣れました(^_^;)
光軸調整が終わった所で簡単にテストを行ってみます
完璧です(^o^)
さっそく煙が半端じゃありませんのでカバーを取付ます
内部照明にはALIEXPRESSで買ったLED300個で送料込み693円という激安LEDを仕込みます
両面テープ付きですので簡単に設置できます。
蓋をしめて・・・完成です
さらにこんな捨て板を置いて・・・・・
XY方向にカットします・・・
小口に合わせ8MM角のアルミパイプを瞬間接着材で取付て
ガイドを作ります。
加工する時はこんな感じに材料をガイドに押し当てれば
ラスター加工の際の位置合わせも完璧!
とりあえず2号機は完成と致します
次回からは各種テスト、各材料時パラメータ探し等がテーマになります。
2 件のコメント:
こんにちは。
もう完成しちゃったんですね。仕事が速いですね~。
私のところはまだ排気とかエアーアシストとかZ軸とか、まだまだできていません。
ところでエアーは何から供給されていますか?
私はコンプレッサーとかを持っておらず、ファンで試しましたが細いホースを通すと極端に風量が落ちてしまうので、やっぱりコンプレッサーを購入する必要があるのかなと考えています。 エアーツール用のコンプレッサーって家の中で使うとやっぱりうるさいんですかね?
こんにちはのんさやです。
コンプレッサーの件ですが最初はブログに書いたようにホームセンターで格安のコンプレッサを買ったのですが
これが大変ウルサイので困っていたのですが友人がエアブラシ用のコンプレッサーを持ってきてくれまして
今はこれを使用しています。本物のコンプレッサーに比べれば遥かに風量は劣りますが、能力的にはなんの問題もありません。(要は炎が消えればいいのですから)
今調べてみたら多分これですね ウェーブ コンプレッサー317
https://www.youtube.com/watch?v=IfUPOWpPT70 (かなり静かです)
値段はアマゾンで http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%96-LT23-%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%BB%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%B5%E3%83%BC-317-%E5%8D%98%E5%93%81/dp/B000FJ3D00/ref=sr_1_14?s=hobby&ie=UTF8&qid=1452503764&sr=1-14&keywords=%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%B7+%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%B5%E3%83%BC
結構いい値段ですが、昨日ですがみら太さんがこないだ行っていたHARD-OFFで5000円で売っていました。
コメントを投稿