もちろん皆さんご存知だと思いますが今年の春節の期間
は2月7日から2月13日となっています。
何年も中国通販を利用していると段々わかってきますがこの期間を挟む前後1週間、合計3週間は中国からの荷物は大幅に遅れることになります。
いざこんな物を作っていみたいと思ってもこの期間は発送にヘタをすると1ヶ月以上かかるわけで
届いた頃は忘れているなんてことも・・・・・・
でなんとなく新年だし今年のプロジェクトも考えないと・・・・と思っていたわけですが
ふと作業場の片隅をみてみると・・・・・
なんだかわかるでしょうか?3年ほど前にハマっていたモーションシュミレータの残骸です
この上にレーシングシートを取り付けて、2軸(ピッチ、バンク)の制御をします
でこんなビデオを・・・・
シュミレータはiRacing,車はF3クラスにあたるスターマツダです。
ここまで出来ていてなぜやめてしまったかというとまず第一に家庭環境!これにつきます。
上記の写真の状態にシートを付けて、3画面モニタを付けた状態を想像してみてください、
かなりな大きさになり、家人から大ヒンシュクを買うこと間違いありません(^_^;)
なぜ日本でほとんど話題に上がらないかわかりますよね、できるスペースがないのです
(自作マニアはほぼヨーロッパに集中しています)
そう彼らはこんなので・・・・・
盛り上がっているのです・・・・
だけど・・・・・そう私には作業場がある!なんとなく出来る広さかもしれない!
ということで春節がらみではじまった今年のプロジェクトは
6軸モーションプラットホームの製作!でいこうと思います、
金額的には商品レベルですと1軸約1万ドル(約100万円)6軸で600万円程度ですが
1軸2万円(^_^;)6軸12万円程度を目安に作っていこうと思います。
とりあえずはドイツのマルクスさんのを見本に
前後(P,ピッチ)左右(B,バンク)、上下(Z)の3軸で製作してみて
良ければ6軸までいってみたいと思います。
で早速早く注文しないと思って頼んだら速攻EMSで昨日着弾しちゃいました
もう戻れません(^_^;)
電動スクータなどで使われるMY1016Z3モータ(24V)です
早速モデリングをして
リニアシリンダの設計に取り掛かろうと思います。