今年の初プロジェクトとなるモーションシュミレータの件ですが着々と準備は進めており
部品も段々揃ってきました。
機構部品の設計製作と同時に進めなくてはならないのは関連部材などです
まず お約束でモニターは3画面
これだけでかなり入り込めます、しかしあまりに危険なのでいまのところ封印しています(^^)
3画面を構成するためのビデオカードはASUS GTX750TI-PH-2GD5
それに伴い現況のケースでは収まらないので早速設計を....
これが現在の構成
でGRABCADからビデオカードの3Dモデルをもらってきて
取り付けます
周りのパネルを取り付けて
JWCADにもっていきます
でさっそくカット,組み立て
で余っていたLEDテープでいかにもゲーマー仕様っぽく
光らせてみました(^o^)
もともとは作業場用PCなんでなるべく小さいケースをとういことでしたが
結局市販品のケースぐらいの大きさになってしまいました(^^)
しかし2~3年見ないあいだにシュミレータ関連も大分進んでいますね
例えばシムバイブ(5つほどの重低音スピーカを取り付け振動を再現)とか
オープンシムホイール(工業用モータでより強力なフォースフィードバック)など
非常~~に魅力的です。
0 件のコメント:
コメントを投稿