10年ほど前にもホームページをやっていまして、いい加減大変なのでやめたのですが
やっぱり何か反応があると楽しいもんですね。
でコメントで言われてるようにABS部品にチャレンジしてみました、
ご存知のように3Dプリンタで使える素材としてはPLA、ABSとありますが
PLAの方がABSに比べてはるかに簡単で仕上りもいいと思っていました
一度ABSをテストした時にはベッドからの剥がれ、積層間の剥がれ、仕上りの汚さなど
がしかし色々やってみたところ「ABSいいじゃん」てな感じにまでなりました
お題は第三ミラーホルダー
ここはミラーが保持されている所でそれなりに熱を持つと思われますので
熱に弱いPLAでは無理があります。
でABSでプリント、1回目ベッドからの剥がれ、2回め積層剥がれ・・・・・・・
パラメータを色々いじっています。
やはり、ABSは収縮率が高いのが特徴ですので、今までベッド温度が60度でしたが、思い切って
80度まで上げてみました。ヘッドは240度。
とりあえず、剥がれ等なく出来たみたいですが、どうも積層間の接着が甘い感じがしますね、
そこで・・・・
積層痕を消すようにリューターで削り、さらに400番のペーパーで削り、
たまたま手元にあったアセトンで・・・・拭きあげたら・・・
なんかよくないですか?・・・・・
やっぱプラモで慣れ親しんでいるABSって後加工もサクサクだしやっぱいいかもです。(^_^;)